#author("2018-03-12T11:51:32+09:00","","") #author("2018-03-12T11:52:12+09:00","","") [[JavaSwingコンポーネント]] * JavaSwingコンポーネント一覧 [#x77f1df1] #contents * Swingとは [#se77618e] Swing(スィング)は、JDK1.2 でサポートされた AWT よりも新しい GUIコンポーネントです。 AWTに対して以下のような特徴がある - OSが変わっても見栄えが変わらない - AWTよりも重い - AWTでの部品名に「J」をつけたものが多い AWT に対応する Swing の部品には次のようなものがある ** Swingコンポーネント一覧 [#z6840864] |カテゴリ|種類|AWT|Swing|h |ウィンドウ|フレーム|Frame|JFrame| | |ダイアログ|Dialog|JDialog| |部品|ボタン|Button|JButton| | |トグルボタン|×|JToggleButton| | |ラベル|Label|JLabel| | |テキストフィールド|TextField|JTextField| | |テキストエリア|TextArea|JTextArea| | |チェックボックス|Checkbox|JCheckBox| | |ラジオボタン|×|JRadioButton| | |コンボボックス|Choice|JComboBox| | |リスト|List|JList| | |スクロールバー|Scrollbar|JScrollBar| | |テーブル|×|JTable| | |ツリー|×|JTree| | |プログレスバー|×|JProgressBar| |ペイン|パネル|Panel|JPanel| | |スクロールペイン|ScrollPane|JScrollPane| | |タブペイン|×|JTabbedPane| | |キャンバス|Canvas|?| |メニュー|メニューバー|MenuBar|JMenuBar| | |ツールバー|×|JToolBar| | |ステータスバー|×|※| | |ポップアップメニュー|PopupMenu|JPopupMenu| ** 使い方 [#f6c47a52] *** フレーム(JFrame) [#v7b5266a] -- サンプル -- サンプル: [[JFrameTest.java:http://www.tohoho-web.com/java/sample/swing/JFrameTest.java]] -- 説明 -- 説明: Swing では フレーム の作成に、Frame の代わりに JFrame を使用します。 下記は、JFrame を表示するだけのシンプルなサンプルです。 JFrameTest.java import java.awt.*; import javax.swing.*; class JFrameTest extends JFrame { JFrameTest() { getContentPane().setLayout(new FlowLayout()); setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); setTitle("JFrameTest"); setSize(200, 100); setVisible(true); } public static void main(String [] args) { new JFrameTest(); } } AWT の Frame サンプルと比べると下記のような違いがある - javax.swing.* をインポートする - JFrame のサブクラスとして実装する - Button は JButton など、Swing 部品には J がつくものが多い - 部品配置やレイアウトは JFrame に直接ではなく、getContentPane() で取得したペインに対して行う - setDefaultCloseOperation()でウィンドウを閉じる処理を簡単に記述できる ---- ---- * Reference [#j2641685] http://www.tohoho-web.com/java/swing.htm